2023年05月26日

もちっとナンピザを初体験

今日のランチはベローチェさんで...

先日いただいた50円割引券を使ってきました。

0526_1.jpg

”もちっとナンピザ”のドリンクとのセットで、定価¥730のところを¥680円也です。

2種類あったので、ぺパロ二・ベーコンというものをチョイスしました。

もちっとナンピザは今回が初体験でした。今まで一度も食べてなかったので試してみようと思ったものです。

感想としては、これならパスタセットのほうが良かったなと。まずボリューム的にこれだと足りないですかね。男性だとお腹いっぱいにならないです。

お味のほどとしては良いのですが...

それからドリンクもアイスレモンティーにしてみましたが、こちらも普通にブレンドコーヒーのほうが良かったです。

まあ、いい勉強になりました(汗)




カフェ・ベローチェ 浅草橋駅西口店カフェ / 浅草橋駅馬喰町駅馬喰横山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


posted by スイス鉄道のように at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月25日

チェーン店では味わえない特別感

昨日のランチは『河むら』さんに行きました。

東京メトロ虎ノ門駅と新橋駅のあいだにある一軒店のとんかつ屋さんです。

0524_1.jpg

お店の前に出ていたメニューです。

0524_2.jpg


入店したのは11時40分頃でした。まだ店内は2〜3割ほどしか席が埋まっていませんでした。

カウンター席に案内されます。”限定ランチ(¥1,300)”を注文しました。

かなり時間を要して、7〜8分ほどして提供されました。

0524_3.jpg

カツはほどよい揚げ具合。肉のクオリティーも上質感があります。キャベツもシャキシャキです。豚汁は小さな塊が入っている味噌ベースでした。

なにより、チェーン店のトンカツ定食とはひと味もふた味も違う特別感がありますね。テーブル上のお塩の壺は岩塩でしたよ。

お値段はそれなりにするということもあり、ご飯とキャベツを1回づつお代わりしました(お代わり自由です)。満腹にもなりましたかね。

食べ終わってお店を出る頃には満員になる大盛況...

お料理のクオリティーがいいし、ちょっと高級感もある雰囲気の良い店内。人気が出るのは当然という気がします。

なお、お会計はPayPayが使えました。




とんかつ 河むら 新橋店とんかつ / 内幸町駅虎ノ門駅新橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4



posted by スイス鉄道のように at 07:00| 東京 ☀| Comment(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月24日

駅そばで期間限定の2倍増しを堪能する

昨日の夕食は帰路途中に駅そばで済ませました。

JR御徒町駅構内にある『いろり庵きらく』さんです。

お店の前にこのポスターが出ていたので、誘われました。

irori_1.jpg


入店したのは夜9時50分頃。それでもこのご時世に夜10時半までやってくれているのは有難いかぎりです。

食券機で”香味ちらしそば(2倍)”を買って注文カウンターに出します。

4,5分ほどで呼ばれて取りにいきました。

irori_2.jpg

無料サービスのすりごまをたっぷりかけ、さらに七味を振っていただきます。

汁の量も良し、麺のボリュームたっぷり、食べ応えありました。

お腹はかなり空いていたのですが、それが満腹になり、満足感も得られました。

そば湯もあって、夜遅くまでやっていて、明るく清潔感もある...

コロナ禍時代は時短営業でしたが、そこから回復した実感とともに、これからもひいきにしようと思いました。




いろり庵きらく 御徒町店麺類 / 御徒町駅上野御徒町駅仲御徒町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4


posted by スイス鉄道のように at 07:00| 東京 ☔| Comment(0) | お得系のネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月22日

上野松坂屋で「もったいないもの市」をやってます

昨日、自宅から徒歩圏内の上野松坂屋に行きました。

ここで今、「もったいないもの市」をやっているんです。

matsuzakaya_1.jpg


中に入って見てみると、確かにいつもの百貨店価格よりは安かったです。

とはいえ、安売りのスーパーにはやや負けてますね。

私は昔発行した”松坂屋友の会カード”の残高がまだ残っていたので、そのポイント消化を兼ねて買い物しました。

これがその全貌です...

matsuzakaya_2.jpg

これで締めて¥2,005円です。

新たな出費なく、これだけの生活品を購入できたということは、これはこれで良しと考えます。

まだ期間はあるので、もう少しお買い物をしようかな...




posted by スイス鉄道のように at 13:00| 東京 ☁| Comment(0) | お得系のネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月21日

久々に築地で海鮮を堪能!!

今日のランチは『海玄』(シーゲン)さんに行きました。

築地場外市場にある海鮮を食べさせるお店です。

開店時刻の少し前に行くとすでに長蛇の列...

0521_1.jpg

じりじりと照りつける太陽の元、ガマンして待ちます。

お店の前に出ていたメニューは以下の通りです。

0521_0.jpg

待っている間にお店のお姉さんが注文を取りに来てくれました。少しでも時間短縮になるのは有難いですね。


待ち時間1時間ほどでようやく中に入れてもらいました。

カウンター席に案内されます。列に並んでいるときに注文は済ませていたので、すぐにやって来ました。

0521_2.jpg

海苔をちぎってまぶした図です。

0521_3.jpg

”海鮮ちらし丼(¥3,400)”なりです。

お高いだけに旨かったです。素材が一流ですね。処理も丁寧でちゃんとしてあって。

まぐろ、はまち、いくら、メジャーどころは勢ぞろいのオールスター丼という感じ。

具の大きさもほどよかったな。小さいと思うことなく、かといって大ぶりということもなく、個々がちょうどよい大きさ。

汁物は何かな。マグロの肝のお吸い物かな?

お茶がなくなると注ぎ足しにも来てくれました。サービスも良いですね。

店内の雰囲気も明るく清潔感があり、冷房がほどよく効いてもいました。

なお、お会計はクレジットカードが使えました。




海玄海鮮丼 / 築地市場駅築地駅東銀座駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4




posted by スイス鉄道のように at 13:00| 東京 ☁| Comment(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

にほんブログ村