この会社は、宴会型で中華料理を出すことを主な事業とする企業体であります。
簡単に総会レポートを書いておきたいと思います...
東天紅上野店3階の大広間にて、10時より開催。
混乱も怒号もなく、約30分にて終わりました。
質問は、2〜3人が行ったのみで、
配当をなぜ出さないのか?、土地評価について、自社株買いの予定は?、などでした...
この会社は、リーマンショック前から保有している私の塩漬け株のひとつなのですが、現在は経営再建中というところでしょうか...
社員寮や不採算店をいくつか閉鎖し、旧・上野店を売却しております。
経常損失を出したものの、旧・上野店の売却益で、最終的には黒字化しました。
新・上野店は今年2月に新装開店したばかり...
これが旗艦店ですので、来年の株主総会では、誰も質問しなければ営業状況を聞いてやろうと思いました。
なんてったって、浅草や上野やアメ横には、最近、外国人観光客が,
特に中国人観光客がすごいですもん...
日本に来てまで中華料理は食べないだろうという考え方もありますが、
逆に、日本のラーメンが中国人に好評だという情報もあります...
中国ではウワサにあるように、ときに、まがい物をつかまされることがあるようで、それで、本物の商品が購入できる日本で爆買いするのだとか...
さて、来月の今頃どうなっているか...
あんまり期待してはいないものの、それでも期待はしたいです...
以下は、株主総会のときのおみやげです。

配当金も出ないし、株価は購入時より大きく下がったままなので、こういう頂き物が唯一の楽しみです。
市場価格にして、¥1,000円〜¥1,500円てところでしょうか。
中には月餅が2ヶ入っており、しっかりと作っている品物のようでした。
本物ですね。(当たり前ですけど...)
そろそろ景気も上向いてきたので、こういう高価かつ宴会型の華やかな飲食業が復活してもいい頃だと思うんだけどなぁ...
了