このマネーパートナーズ証券さんはFX業者として人気No.1みたいですが、通貨ペアーの品揃えとしてもユニークです...
高スワップで有名なトルコリラはもちろん、メキシコペソなんかもあるんです。
トルコリラはボラティリティが高く、リスクがあるので(実際、痛い目にあった)、代わりにメキシコペソによるスワップポイント獲得を目指すことにしました。
メキシコペソはトルコよりはボラティリティが低く、メキシコの政情や経済も結構安定してそうですし、G7のアメリカとカナダとでNAFTAを形成しているのも大きいです。
トランプ大統領による対メキシコ政策も、北朝鮮問題により、今後は対メキシコには柔らかくなるのかなと、個人的には思っています。
野村証券さんの見通しも、向こう1年間、1メキシコペソ=6円台になっています。
↓↓↓
http://www.nomura.co.jp/market/report/outlook/ex_mxn.html
また、東証がやっている「くりっく365」でも、10月末から取り扱いを開始するようです。
↓↓↓
https://www.tfx.co.jp/newsfile/article/20170731-01
これは、その後、買い建てが増えそうな予感を感じさせます...
というわけで、昨日、試しに5万通貨を買い建てました。
必要な証拠金は1万通貨当たりたった¥4,000円です!
しかもスプレッドも業界最安値(0.5銭)だというね...
↓↓↓
https://www.moneypartners.co.jp/special/mxnjpy/
ちなみに10万通貨を買い持ちすると、1年で¥54,750円ぶんのスワップポイントが...
10万通貨を買い建てるための証拠金は¥4万円ですから、証拠金を超えるスワップポイントがもらえる計算になります。
この場合、利回りってどう計算すればいいんだろう?
ひょっとして、これは”打ち出の小槌”なんじゃないの?
現代のおとぎ話なのでしょうか???
ま、それはともかく、久しぶりに「世界ふしぎ発見!」という感じです。
このグローバル化された世界には探せばお得になる商品があるってことですよね...
いいものを見つけたなぁ...
今後、様子を見つつ、さらに買い増していこうと思っています。
了
P.S.
投資はあくまでも自己判断と自己責任でお願いします。
上記の記述は私の個人的見解であり、何も保証するものでもありません。