もう昨日で終了しましたが、公式サイトはこちらです。
↓↓↓
http://www.jreast.co.jp/kansyasai/?src=keyvisual
私は、13時頃に現地に到着しました。

まずはざっと会場をひと通り見て回りました。
各地の名産品あり、食べ物屋さんあり、チビッ子が喜びそうなプラレールの大セットあり、リラクゼーション・コーナーまでありました。


ところどころで試食を致しました。
お漬物に、十万石まんじゅうに、揚げたてのおかきにと。
そして、見終わったあと、”上州名物焼きまんじゅう”(¥600円)を買って賞味しました。

家族向けの試食コーナーだけでなく、1人客用の試食コーナーも設けられていて、便利でした。
お味のほうは、形は大きいですけど、中身はスポンジ状だったのでちょっとびっくり...
もっと、みたらし団子風のものだと思ってたんですよね。
まあ、上州名物ということですから、昔からこういう仕様だったろうから仕方ないか。
あとは、東京駅や自宅からすぐに行けるお店については後で行く用にメモりました。
デイジイ東京さんのブランデーケーキと、浅草橋のSHIGERU KITCHENさんのつくねサンドイッチですかね、食べておきたいと思って目星をつけたのは。
とくにつくねサンドイッチは、こんな美味しそうなものが近所にあったなんて、今まで見逃していたことが残念に思いました。
さて、JR東日本感謝祭のレポートはこれで終わりですが、実はこのあと、もう1ヶ所、いいところに行ってきたんです。
その「いい場所」とは?
続きは明日の記事で!
続